ニュースボム

芸能人の最新ニュース・噂・事件など話題のニュースまとめ



お笑い芸人

新漫才レース「THE SECOND」が大荒れ…スリムクラブら出場芸人がブチギレた

投稿日:

スリムクラブ
スポンサーリンク
 
1: ネギうどん ★

 新たな漫才賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~」(フジテレビ系)が、5月20日に放送される。4月30日にはファイナリスト8組が発表されたのだが、敗退した芸人から審査システムに怒りの声が上がっているという。

これは結成16年以上のお笑いコンビのみが出場できる、漫才賞レース。4月29日と30日にファイナリストを決める準決勝が開催され、三四郎に敗れた流れ星☆・たきうえのツイートが物議を醸した。

「悔し過ぎるから愚痴らせて。審査員全員がお笑いマニアはダメだわ。こっちは娯楽映画撮ってんのにニッチなフランス映画に負けた感じ。今のシステムだとニッチなネタが有利過ぎる」

「三四郎のネタは面白かったけど賛否両論あって然るべきネタなのに会場は『賛』しか無かったのが異常で怖かった」

審査方法に真っ向から苦言を呈したのである。

「THE SECOND」は、会場にいる観客が審査員となるシステムだ。たきうえによれば、三四郎がお笑いファンだけにわかる漫才を展開したところ、一般のお笑い好き審査員が、そのマニアックなネタを評価。その結果、幅広い層に受ける漫才を用意したと自覚する
たきうえは、敗北したことがどうしても納得できなかったというのである。

この大会には別の不満も噴出していると、お笑いライターが語る。

「トーナメント方式ゆえ、ネタが終わるたびに観客が3点を振り分けることになっています。ですが先攻のコンビを審査する場合、多くの観客が後攻コンビのことを考えて様子見するため、点数を抑えてしまう可能性が指摘されている。現に準々決勝では、勝ち上がった16組のうち13組が後攻、そして今回の準決勝でも、8組中7組の後攻コンビが決勝進出を果たしました。敗退したスリムクラブの真栄田賢も、ラジオ番組で『(相の内間政成が)審査に納得いかねえって(言ってた)』と、この審査システムへの不満をあらわにしています」

5月20日に生放送される決勝には、スピードワゴン、三四郎、超新塾、ギャロップ、テンダラー、マシンガンズ、囲碁将棋、金属バットの8組が出場する。芸人や視聴者の反感を買うことなく、無事に大会を終えられるのか。

https://www.asagei.com/excerpt/259018

no title
2: 名無しさん@恐縮です
つまらねえ奴らが文句言ってるの草

 

3: 名無しさん@恐縮です
中途半端な芸人ばっか

 

4: 名無しさん@恐縮です
流れ星は幅広い層にではなくセンスのない奴らにだけウケる

 

6: 名無しさん@恐縮です
まぁでも流れ星のネタで笑った事ないけどな
審査員が小学生とかだったら勝ってたかもな

 

8: 名無しさん@恐縮です
つーか、20年くらい前からメンツが変わってない気がする
スリムクラブとか…話題になったのいつだっけ

 

12: 名無しさん@恐縮です
もうエエて。こういうの。スポンサーが喜ぶだけやん。

 

13: 名無しさん@恐縮です
吉本興業の中堅救済イベントに文句言っても虚しいな

 

14: 名無しさん@恐縮です
一応ヤラセなしにルールで有利不利を操作できるようにしたらバレた

 

17: 名無しさん@恐縮です
無茶苦茶な審査方法、考えたやつはバカなのか

 

22: 名無しさん@恐縮です
うーん どうでもいい
面白けりゃ最後まで行くだけだろ

 

23: 名無しさん@恐縮です
そりゃこういうの観に行く客はお笑いマニアしかいないだろ。

 

24: 名無しさん@恐縮です
まあお前らのよく言う客に採点させろってのをやってるんだしな。

 

25: 名無しさん@恐縮です
逆に言えば先行で勝ってる奴が本物なのか
相手がよっぽどつまらないのか

 

26: 名無しさん@恐縮です
観客だと人気投票になるんじゃないのか

 

28: 名無しさん@恐縮です
お笑いファンにだけわかるネタって何なんだ

 

30: 名無しさん@恐縮です
まあ先攻に3点は入れられんわな
昔トップバッターに100点つけた審査員もいたけど

 

31: 名無しさん@恐縮です
先行側がどんなに面白くても3にはできないよな

 

36: 名無しさん@恐縮です
松本さん批判か!?

 

37: 名無しさん@恐縮です
ワーキャー芸人が不利なの?

 

40: 名無しさん@恐縮です
金属バット楽しみ

 

43: 名無しさん@恐縮です
何で2組見てからの投票にしないのか?
しかも1票で良いだろ

 

45: 名無しさん@恐縮です

この採点システムはクソだわ
マッチレースなんだから
先攻と後攻のどちらが面白かったか札を上げさせればいいじゃん

変に凝ろうとしてクソみたいなシステムを採用するなよ

 

47:
これって、先行に2点とか3点いれて、後攻見て、こっちのが面白いなと思っても2点以上いれれないってこと?

 

49: 名無しさん@恐縮です
トーナメントなら点数制じゃなくて単にどっちが勝ちかの投票でいいな

 

50: 名無しさん@恐縮です
滝上が言っても何の説得力もねえな

 

52: 名無しさん@恐縮です
オンバト方式でいいのに

 

55: 名無しさん@恐縮です
採点方式はおかしいが、万人受け云々は全く別問題だろww

 

58: 名無しさん@恐縮です
例えが的に当たらなくなったら
中田コース行き

 

66: 名無しさん@恐縮です
スリムクラブは文句言える立場にないだろwww

 

67: 名無しさん@恐縮です
後攻なのに大差で負けたランジャタイェ…

 

71: 名無しさん@恐縮です
いいよ!

 

73: 名無しさん@恐縮です
瀧上って相方と仲が悪いのにまだ漫才できるんだな

 

76: 名無しさん@恐縮です
本当に面白いならそれでも勝ってるよ
ごちゃごちゃ言わずに笑わせればいいだけ

 

78: 名無しさん@恐縮です
マジで何で両方のネタを見た後に採点って方法にしなかったんだ
8組中7組後攻とか欠陥でしょ

 

83: 名無しさん@恐縮です
そもそも
エンタメに勝敗つけることが大きな間違い

 

84: 名無しさん@恐縮です
やってる側からしたらそういう文句も出るだろうな
観てる側からしたら他人事だからどーでもいいけど

 

86: 名無しさん@恐縮です
賞レースの順番問題はどうしてもついて回るな

 

引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683336485/”

スポンサーリンク

記事下アドセンス

記事下アドセンス

-お笑い芸人
-