
元『SMAP』香取慎吾の初の個展「NAKAMA des ARTS」が、9月19日よりフランス・パリで開幕した。この偉業に対してさまざまな声が上がっている。
今回の個展は、日本文化を紹介するイベント『ジャポニスム 2018』の企画の1つ。パリで個展を開けたことに対して香取は「光栄であると同時に感動と感謝しかありません」とコメント。
同行した稲垣吾郎は「ジャポニスム 2018 の広報大使やルーブル美術館での個展は誇りですし、こちらも緊張しています。
ルーブル美術館という場所で彼の絵を見られて感激しました」と語り、草彅剛も「ジャポニスム 2018 の広報大使就任にあやかって僕も鼻が高くなった気分です。
作品は今まで見てきましたが、ここへ来るために1つ1つの制作があったのではないか」と、展覧会での感想を述べている。
香取の個展は、「アートを題材にしてNAKAMAとつながりたい」というコンセプトのもとに制作された絵画、オブジェ、ファッションなどが、美術館地下の「シャルル5世ホール」に展示されている。
所属事務所は個展の反響を、「現地時間午前9時の開場前から会場を取り囲むように長い行列ができ、オープン後も列は途切れずに続いた。
フランス、日本だけでなくドイツ、香港、ロンドンなどからも観客が訪れた」と大々的に伝えている。
I女史さすがの剛腕マネージメントも一部に批判の声
「今回の件を、多くのメディアは“香取がルーブル美術館で個展!”と報じていますが、個展が行われるシャルル5世ホールは、ルーブル美術館に隣接する商業施設内の“無料展示スペース”です。
長蛇の列と言ってもお金を払って見に来ているわけではない。
なのに異様に香取を持てはやす風潮に、ネット上では『恥ずかしい』『こんな作品が日本で評価されていると思われちゃうのか…』と批判的な声が相次いでいます。
そもそも今回の企画も、香取個人の能力が認められたわけではなく、『ジャポニスム2018』の広報大使を務めていたことがきっかけのコネでしょうね」(芸能記者)
SMAPを育てた元マネジャーのI女史が現在、香取、稲垣、草彅の3人をマネジメントしており、その手腕によって注目を集める施策を連発している。
今回の件も、I女史の巧みな作戦勝ちだろう。
メディアをうまく利用してタレントの価値を上昇させるI女史の剛腕ぶりは凄い。
一方で、I女史を失ったジャニーズ事務所は、スキャンダル報道をコントロールできず、批判まみれとなっている。
やはりジャニーズ事務所は、貴重な人材を失ったようだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1526057/
2018.09.23 11:01 まいじつ
>>1
ま、そんなことだと思ってた
それより、気持ち悪いのは安倍への接近とゴマスリ
そこまでして生き残りたいのか
香取のイメージとは真逆の方向に進んでる
命取りにしか見えない
そうだけど嫌なら安倍ちゃんも断ればいいだけ
別に遠慮のいらない立場なんだし
でもそうせずにああやってるんだから(パラリンとかの関係だとしても)すり寄りって見方は公平じゃない
もうまいじつとかJカスの記事飽きた!
おっさんがただただ恥ずかしいw
新しい事務所もアホだなw
ジャニーズはそういう嘘だったり隠してて人気低迷しつつあるのに
同じ事したら意味ないじゃんw
これは恥かしい
日本の恥
>>1
もう二度と芸能界には戻らないと文春の突撃に涙を流して答え、
一般人になったから名前を出して報道するなとケイダッシュの顧問弁護士と連盟で通達を出した
嘘つきのおばさんだよね
だからルーブルでぇ~みたいな虚飾も言葉遊び程度の感覚なんだろう
今の若者には嘘つきは毛嫌いされる、
変な設定や演出のために大事なタレントに嘘をつかせるなんて認められない風潮があるけど、
スマップのターゲットは中高年以上だから大した問題なく演出で通じる
マネージメントにも世代間ギャップあるって卒論向きの逸材
いまどき、女史なんてあまりいわない。年配の書き手が記事をつくっているのだろう。
飯島は昔から飯島女史って書かれてるよ
飯島女子よりはいいのではw
NAKAIは人身御供にしたNAKAMA
貶してるのか誉めてるのか分かんねーな
情報戦に長けた人が書いた痕跡があるな
すごいすごいと称えつつ肝心な情報が何一つ書かれていない
それでいながら過不足もない
広報大使なら十分仕事したな。
>>1
メディアで褒め称えて嘘を真にするやり方はもう無理だよなあ
幾ら褒めたって質のよくないものはよくないんだよ
元アイドルのオッサンたちの
オワコン感
>>3
確かに
だが飯島は天才だ!
君は長年の孤独に慣れたのか?
ほんとだよな、嵐とかもおっさんなのにキモい
キンプリ最高だし!
キンプリも既に二十歳過ぎてるんだよな
てっきり十代売りだと思ってたわ
あと数年で片足アラサーに入る
でも若くてキラキラしててかっこいいよ
嵐より歌も上手いし最高
>>369
原宿のキンプリの期間限定ショップ、むちゃくちゃ混雑&行列
あそこは浮世絵見に行くために月2で通ってるけど店の前にたむろっててマジうぜえ
キンプリ人気あるよーというステマレスかw
ベタで笑った
10代デビューはバレーくらいだよ
>>366
原宿のキンプリの期間限定ショップ、むちゃくちゃ混雑&行列
あそこは浮世絵見に行くために月2で通ってるけど店の前にたむろっててマジうぜえ
どっちもどっちw
どっちもコネまみれw
岸田劉生は二科展に入選されずにキレたんでしょ?
モンドセレクション金賞ぐらい。
日仏の国家間の公式記念行事に招聘されたことの方が
名誉だろう
ルーブル美術館だってちゃんと名を連ねてる
印象操作ひでーな
捏造は日本の国技ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビのワイドショーではめちゃくちゃ凄い事だってやってたぞ?
無料スペースだけど
そのコネを掴むだけでもすごいんじゃないか
マジ
ルーブル美術館内ではなく、あくまで関連施設内
住友生命が企画する『こども絵画コンクール』の作品も展示されたりするような貸しスペース
ルーヴル美術館展覧会
全国審査会で入賞した各部門の特別賞・金賞・銀賞105点を展示。
展示日 2019年3月8日~2019年4月8日
展示時間 8:30~23:00
(ルーヴル美術館は火曜休館)
会場 パリ ルーヴル美術館地下カルーゼル・デュ・ルーヴル内シャルル5世ホール
http://sp.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/art/kodomo/exhibition.html
>>259
高島屋内のテナントを借りて、
商売してるのと同じ
高島屋の名前はついてるけど、高島屋は関係ない
>>272
関係無いとか無知だな
関係はあるだろ
ロイヤリティが発生して高島屋も利益を享受するんだから
審査があって誰でもテナントを借りれるわけではない
今回も同じで意外と許可が簡単におりない
営利目的だと難しい
今回は国家プロジェクト
>>285
金出せば、誰でも出来るってこと
なにが国家プロジェクトだよ
バカか
ファンタすてぃっく
こっちの絵のほうがいいね
FANTAスティックだなあ
彼は完全に負けたね
別に驚く事でもないけど、情けないなあ
日仏国家行事
名前貸す事に協力しただけじゃねーか
隣接してるからw
ジミーの絵の方が百倍マシだわ!w
同類の絵だけど(池沼とかが描く隙間無く埋め尽くす落書き絵)
ジミーはファンがいないから描いても売れないので時給300円とかに
なり廃業
香取は腐っても元スマップでヲタ婆が買ってくれるから高値になるだろう
単に実力が無いからだろ
鶴太郎の展覧会は大盛況だぞ
芸能人の絵とはいえ見る側はそれなりにいろんなの見てるからな
香取を見たいとは思わんけどね
いつまでも芸能界にしがみついてないで絵描きになれば?ってなるだけだろ
CMの取り方がえぐすぎるもんな
どんなに下げ記事書いても
日仏国家記念行事ってことは変わらない
すっかり騙されてたわ
ジミーの足元にも及ばんけど
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537674657/