ニュースボム

芸能人の最新ニュース・噂・事件など話題のニュースまとめ



スポーツ

【動画あり】桐生祥秀が50m走イベントを開催し、5.87の日本新樹立 桐生「サッカー、野球、いろんな競技の選手を呼ぶイベントにしたい」

投稿日:2021年8月29日

桐生祥秀
スポンサーリンク
 
1: ニーニーφ ★

東京五輪男子400メートル代表の桐生祥秀(25=日本生命)が、自身が手がける50メートルの初イベント「スプリント・フィフティ・チャレンジ」で小学生と競争し、5秒87(向かい風1・4メートル)をマークした。
序盤から飛び出して圧倒的なスピードを披露した。午後4時20分からの100メートル予選、同7時40分からの決勝を前に、有観客の会場を盛り上げた。

初開催となったこのイベントは、陸上界活性化を狙って、桐生自身が立ち上げたもの。
50メートルは国内で親しみがある距離で、スポーツ選手の足の速さを測るものさしにもなっている。

桐生は、将来的に「サッカー、野球選手、いろんな競技とやりたい。スポーツの枠を越えたイベントにしていきたい」と青写真を描いている。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/08/28/kiji/20210828s00056000362000c.html
引用元:スポニチ

2: 名無しさん@恐縮です

>サッカー、野球選手、いろんな競技とやりたい。
>スポーツの枠を越えたイベントにしていきたい

メッチャいいやん

 

3: 名無しさん@恐縮です

20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51e5-Eilb)[] 投稿日:2021/08/28(土) 18:15:56.32 ID:NmX2G7zf0 [2/2]

スポーツ選手・芸能人の50m走タイム

5.3早川大輔(野球)
5.32並木秀尊(野球)
5.42五十幡亮汰(野球)
5.5早坂圭介(野球)
5.6田中一徳(野球)
5.6赤星憲広(野球)
5.6赤松真人(野球)
5.6多村仁志(野球)
5.6荻野貴司(野球)
5.6岡田幸文(野球)
5.6代田建紀(野球)
5.6島井寛仁(野球)
5.6福田秀平(野球)
5.65森谷昭仁(野球)
5.67山田哲人(野球)
5.69加藤翔平(野球)
5.7大累進(野球)
5.7鈴木尚広(野球)
5.7柴田博之(野球)
5.7脇谷亮太(野球)
5.7野間峻祥(野球)
5.7宮市亮(サッカー)
5.7池端陽介(サッカー)
5.7坪井慶介(サッカー)
5.7上原健太(野球)
5.7吉川尚輝(野球)
5.7金子侑司(野球)
5.7梶谷隆幸(野球)
5.7荒波翔(野球)
5.7重信慎之介(野球)
5.7福岡堅樹(ラグビー)
5.7周東佑京(野球)
5.7辰己涼介(野球)
5.7羽月隆太郎(野球)
5.7田上健一(野球)
5.7東出輝裕(野球)
5.75鳥谷敬(野球)
5.76糸井嘉男(野球)
5.79藤浪晋太郎(野球)

https://50msou.noyokan.com/athlete.html
no title

 

4: 名無しさん@恐縮です
>>2
野球やサッカー選手が逃げるだろ

 

5: 名無しさん@恐縮です
野球だと5秒7のバーゲンセールだが

 

6: 名無しさん@恐縮です
桐生でも5.87なら、
ガチで計ったらサッカーの永井や前田大然あたりになってやっと6.1
ぐらいなんだろうな。

 

8: 名無しさん@恐縮です
TBSが声掛けそうなやつ

 

11: 名無しさん@恐縮です
>>6
宮市とか5秒7言われてたからなw

 

12: 名無しさん@恐縮です
>>3
やきう凄すぎワロタ
足なんか速くても大して意味ないのに

 

17: 名無しさん@恐縮です
>>3
野球すげえええええええええええ

 

18: 名無しさん@恐縮です
永井謙佑だけはガチで速いと思う。
サッカー場でどよめきが起こったから。
陸上選手になっても10秒5ぐらいはいくんじゃないか。

 

19: 名無しさん@恐縮です
電光=手動+0.24な。

 

22: 名無しさん@恐縮です
他競技呼ぶなら30メートルとかもっと短いくらいの方が面白そう。

 

24: 名無しさん@恐縮です
これは色んな競技のアスリートに参加してみてほしいね

 

25: 名無しさん@恐縮です
ユーチューバーも参戦

 

26: 名無しさん@恐縮です
サッカー、野球、ラグビー、バスケ等々
グラウンドやコートを走る競技では
100m超の走力より、〜50mの走力のが重要

 

27: 名無しさん@恐縮です
これ嫌味じゃないの
プロスポーツ選手の嘘くさいタイムに対する

 

30: 名無しさん@恐縮です
基本的に手動計測はブレブレだよね 電動計測じゃないと

 

31: 名無しさん@恐縮です
ガチで運動神経いいやつは大体野球やるからな
その次のグループがサッカーや陸上いくイメージ

 

36: 名無しさん@恐縮です
>>3
野球はスタートしてからストップウォッチを押すんだぞ
陸上競技と同じスタートにしたらみんな6秒台だろ

 

41: 名無しさん@恐縮です
5秒台中盤て9秒台出せるよ?w

 

45: 名無しさん@恐縮です
高校球児より遅いじゃん

 

51: 名無しさん@恐縮です
やったら嘘なのバレるからやらんだろw

 

54: 名無しさん@恐縮です
デーデーみたいに高校までサッカーで日本二位になるやつもいるからな。

 

62: 名無しさん@恐縮です

50メートル:5秒87ということは、
残りの50mは4秒ってことになる。

生で見たら小学生はビビるだろうなw
俺もビビるだろうけどw

 

65: 名無しさん@恐縮です
おせーな
野球選手の方がこいつより速いのがゴロゴロいるぞ
まあフィジカルエリートは陸上なんかやらんから仕方がないわな

 

70: 名無しさん@恐縮です
5m走最速は
お相撲さん
これ豆な

 

72: 名無しさん@恐縮です
クリロナは25m勝負で陸上選手に0.3差もつけられて負けたらしいな
100mだと11秒台だろうからそんなもんだろうが

 

77: 名無しさん@恐縮です
短い距離ならアメフト最強?

 

87: 名無しさん@恐縮です
一斉スタートの50だとスタートの上手さがモロに出ちゃうんじゃないかな

 

91: 名無しさん@恐縮です
決勝走れなかったんだ好きにやって欲しい

 

112: 名無しさん@恐縮です
足の速さだけでなくパワー競技でも陸上選手には勝てないよ
筋肉番付のガロンスローという樽投げ競技でも野球選手は9mとかそのレベル
一方室伏は18mとか
そのクラスのフィジカルの違いが陸上選手と野球選手では厳然とある

 

116: 名無しさん@恐縮です
桐生より早いのが大勢いるなら9秒台だらけになるからなw

 

117: 名無しさん@恐縮です
筋肉番付のビーチフラッグスは野球強かった

 

120: 名無しさん@恐縮です
桐生はサッカーで落ちこぼれで陸上に転向したからサッカーコンプレックスがひどいよな
桐生が走りでサッカー選手に勝ったからといって お前がサッカーで負けたことには変わりないんやで

 

125: 名無しさん@恐縮です
ショットガンダッシュだっけ?
Jリーガーが無双してたやつ

 

140: 名無しさん@恐縮です
速い奴には30mのダッシュで負ける
ジリジリ放される感覚は運動部なら分かるはずだろ

 

141: 名無しさん@恐縮です
福島千里がコンサドーレの藤田とやって勝った動画あったよな。確か11秒台だった。陸上選手以外で10秒台出せる日本人は数人しかいないだろう。
no title

 

144: 名無しさん@恐縮です
野球界は以前から嘘ばかりついてたろ
観客数なんかもそうだが
あれはプロレスなんだから信じる方がアホ

 

146: 名無しさん@恐縮です
50mならワンチャン全盛期の室伏が1番早いかも

 

147: 名無しさん@恐縮です
まぁでも本気で取り組めば野球サッカーのエリートの方がセンスはありそう

 

156: 名無しさん@恐縮です
サッカー選手はマジに足遅いよね
ダラダラ走るからなんだろうね

 

158: 名無しさん@恐縮です
焼き豚のフェイクがまた一つバレて焼き豚発狂!

 

176: 名無しさん@恐縮です
野球で足遅かったら阿部や金本の晩年みたいにチームにマイナスの方が大きい

 

183: 名無しさん@恐縮です

>>1

50mならスタートの良い多田の方が、
前半型で向いている気がする

 

186: 名無しさん@恐縮です
陸上選手は走り方が違うよ。球技の選手は勝てない。比べることに意味はない。

 

190: 名無しさん@恐縮です
ええやん
個人競技の選手は自分が良ければそれでいいってタイプが多いのに
陸上界活性化のためにイベント開くのは好感持てるわ

 

引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630147436/”

スポンサーリンク

記事下アドセンス

記事下アドセンス

-スポーツ
-,


コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事