
小栗旬主演『ゴジラvsコング』日本版予告映像公開 地球最大の対決と登場人物たちの思惑が
『ゴジラvsコング』
5月14日(金)に日本公開される『ゴジラvsコング』の日本版予告映像が公開された。
ワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズ、東宝が『GODZILLA ゴジラ』(2014)より展開してきた、ハリウッド版『ゴジラ』シリーズと『キングコング:髑髏島の巨神』(2017)がクロスオーバーする「モンスター・ヴァース」シリーズ。その第3弾『ゴジラキング・オブ・モンスターズ』は、2019年5月31日に全世界同時公開され大ヒットを記録したのは記憶に新しい。
そして『ゴジラvsコング』は待望のシリーズ最新作となる。前作で怪獣たちとの死闘の末、王=キングとして覚醒したゴジラが今回対峙するのは、映画史に君臨する究極のモンスター・コング。かつて日本で制作された『キングコング対ゴジラ』(1962)以来となる夢のマッチメイクが、ふたたび実現した。
主演は実力人気共に日本を代表する俳優・小栗旬。彼が演じるのはハリウッド版『ゴジラ』シリーズ前2作で渡辺謙が演じた芹沢猪四郎博士の息子という役どころだ。日本において数々の主演作で大ヒットを飛ばしてきた小栗が鮮烈なハリウッドデビューを飾る。
解禁された日本版予告映像は、ゴジラがコングの元に突如現れるところからスタート。想像を超えたスケールで繰り広げられる肉弾戦は、まさに地球最大の対決だ。また怪獣を取り巻く人間たちの様々な思惑も描かれる。ゴジラの真意を探ろうとする者やコングと心を通わせる少女、そして小栗演じる謎の人物・芹沢蓮が物語にどう絡んでいくのか。謎と期待がふくらむ。
日本版だけの独自カットも追加された本映像は、2月11日(木)より全国の劇場にて順次上映予定。さらに劇中の場面カット1点も解禁となっている。ゴジラとコングとの海上での決戦を切り取った迫力ある画像となっており、本編での“地球最大の究極対決”の決着の行方はいかに。引き続き続報を待とう。
小栗旬主演『ゴジラvsコング』日本版予告映像公開 地球最大の対決と登場人物たちの思惑が
2/8(月) 5:00 ぴあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a2f5a3910e84f5fc60dddac5855f4b41e9c2f6
『ゴジラvsコング』
『ゴジラvsコング』(原題『GODZILLA VS. KONG』)
5月14日(金)日本公開
(3月31日(水)北米公開 ※劇場公開 / HBO Max同時配信)
『ゴジラvsコング』 (c)2021WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. & LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS LLC.
良心持ってるゴジラと戦う理由がない
チョイ役ですよ
ゴジラ現場で主演俳優からスタッフに間違えられるというイジメを受けていた小栗旬w
「主演俳優さんに『お前何でここにいるの? 誰?』って言われて」
https://news.mynavi.jp/article/20190913-893815/
2020年公開予定の映画『ゴジラVSコング(仮)』に出演する小栗。
ハリウッド進出となる同作の現場はかなり刺激的なようで、「一人、メインで出られている俳優さんに、リハーサルの時に『お前何でここにいるの? 誰?』って言われて」
「向こうからすると、『スタッフ? じゃなくて何?』っていうことだったんだけど」と明かした。
英語セリフがド下手過ぎて監督から現場で罵倒された小栗旬
小栗旬 渡米の理由は米映画での絶望感「俺は一体何をしに…」https://news.yahoo.co.jp/articles/237e349f17d45be4b830bd70774a75b863c6509e
「偶然たまたま『ゴジラ』に出ることになりまして。現場行ったら、やっぱ、全然(英語)勉強してなかったので、ものすごい苦労したんですよ。(発音も)英語、全て。ものすごい苦労して、俺は一体何をしにここに来たんだろう、みたいな感じになったので、(事務所に)
現場でコミュニケーションがとれない、台詞も発音がダメで「これじゃちょっと使えない」と言われるなど、四苦八苦したという。
ゼノブレイドをパクったな
国内的にも国外的にも
すごいねハリウッド
前作の渡辺謙もある意味主人公だったけどメインは別に居てその家族が主人公
主人公は複数いると思うで
主役はアレクサンダー・スカルスガルド
小栗は脇役
本家予告では小栗なんて1秒しか映らない
ハリウッドに中華資本が入ってんだろ
また日本人にはどーもひっかかる中国人キャラが出てきそう
キングオブモンスターズでは出資と制作からガッツリ東宝が絡んだら興収が半分以下になっちゃった
このゴジラvsコングもアメリカは興収絶望的状況で
ワーナーグループのHBO MAXの客寄せコンテンツに利用されてる始末
どっちかが勝つみたいなのって出きなさそうなイメージ
光が当たるから
コングのサイズ感おかしいよね
火も吐かない空も飛べないデカイだけのゴリラは駄目だろ
引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612729295/”