
WBCはサッカーW杯を超えた…視聴率から読み解く、オワコンといわれた野球中継の“課題と光”
2023年03月24日
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で劇的な優勝を果たした侍ジャパン。おかげで視聴率も大爆発した。
1次リーグから決勝まで、世帯視聴率は全試合で40%を超えた(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)。野球中継はオワコンどころか再びサッカーを超えたとの声もある。
侍ジャパン全試合の視聴率は以下の通りだ。
画像:WBC2023の視聴率
(
)
◎1次リーグ
9日(木)19時~:対中国【8-1】TBS 世帯41・9%/個人27・1%
10日(金)19時~:対韓国【13-4】TBS 世帯44・4%/個人28・9%
11日(土)19時~:対チェコ【10-2】テレ朝 世帯43・1%/個人28・7%
12日(日)19時~:対豪州【7-1】テレ朝 世帯43・2%/個人28・7%
◎準々決勝
16日(木)19時~:対イタリア【9-3】テレ朝 世帯48・0%/個人31・2%
◎準決勝
21日(火・祝)8時~:対メキシコ【6-5】TBS 世帯42・5%/個人26・8%
◎決勝
22日(水)8時~:対アメリカ【3-2】テレ朝 世帯42・4%/個人24・3%
最高視聴率は16日の準々決勝、対イタリア戦の世帯48・0%、個人31・2%だった。民放プロデューサーは言う。
■占拠率は9割!
「決勝の数字が低かったのは、平日朝7時からの放送(試合は8時から)だったせいでしょう。それでも42・4%を取ったのには驚きました。
個人視聴率は24・3%で、占拠率はなんと89・2%でした。これらの数字は放送された223分間の平均値ですから、テレビ接触率はほぼ100%と見ていいでしょう。
平日の朝というのに、サラリーマンは出社せずに在宅に切り替えたのか、学生は学校をサボったのか、どうやって観戦していたのか想像してしまいますね」
準決勝と決勝は、その日の夜に再放送までされた。
「TBSが夜にダイジェスト版を再放送しましたが、準決勝は19・8%(個人13・1%)、決勝は22・2%(個人14・0%)を記録しました。準決勝の生中継はもともとTBSでしたが、決勝はテレ朝。
そのためTBSは、実況に自社の新タ悦男アナを使い、解説には上原浩治と槙原寛己を起用した中継映像を録画し、それを編集して再放送しました。
日本の優勝を信じて放映権を獲得していたからこそできた“緊急放送”でした。それにしても、これだけ見てくれた人がいると、“プロ野球はオワコン”“テレビ離れ”なんて誰が言った?という感じですね」
画像:WBCとサッカーW杯 最高視聴率の比較
(
)
世帯48.0% 個人31.2% コア層20.0% C層17.0% T層17.5% F1層16.3% M1層17.8% F2層25.3% M2層20.0% F3層42.4% M3層46.5% 2023/03/16 テレ朝 WBC対イタリア戦
世帯42.9% 個人30.6% コア層25.0% C層24.1% T層23.7% F1層18.3% M1層19.0% F2層29.6% M2層29.7% F3層33.8% M3層40.2% 2022/11/27 テレ朝 W杯対コスタリカ戦
※コア層=13-49歳男女、C層=4-12歳男女、T層=13-19歳男女、F1層=20-34歳女性、M1層=20-34歳男性、F2層=35-49歳女性、M2層=35-49歳男性、F3層=50歳以上女性、M3層=50歳以上男性
WBCは特にF3層(50歳以上の女性)が見ていた、といった報道もある。
■若い視聴者が野球を楽しんだ
「確かにイタリア戦は、男女とも3層は40%を超えていましたから実際そうなのでしょう。しかし、コア層(13~49歳の男女)の視聴率も20・0%を記録しました。これがどういう数字かといえば、
同じ週のWBC以外のコア層トップは『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)の7・1%で、ほぼトリプルスコア。昨年大ブームを起こしたドラマ『silent』(フジテレビ)でもコアは5・3%とWBCの4分の1に過ぎません。
また、2層(35~49歳)の男女を比べると、男性(20・0%)よりも女性(25・3%)のほうが高かった。しかもこれは、全試合に共通したことでした。
女性視聴者が多いことはスポンサーにとっても喜ばしいことであり、野球のみならずテレビ局としてもオワコン脱出のいい兆しが出てきたと見ていいでしょう」
デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03241354/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03241354/?all=1&page=2
-
【画像】 A.V業界、カメラマンまでエチエチ女の子だったwwwww
YouTuberヒカル、ティファニーのポケモンコラボ商品を買い占め未遂、ティ…
【画像】 A.V女優・田中ねねの身体がガチで最高すぎる!!!!
【衝撃】海自護衛艦、ガチでミサイル攻撃を受けてしまう…
【ホロライブ】 ミオしゃ「うちが申請したゲーム、ホロ内でやってくれる人…
国民民主党から前原誠司らが離党し、新党「教育無償化を実現する会」を結…
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは…
中国政府「共同富裕」中国投資銀行「中国経済に弱気発言禁止!(言論統制…
F2ポストシーズンテストinアブダビ:宮田、午後のセッションは43周を走っ…
YouTuberヒカル、ティファニーのポケモンコラボ商品を買い占め未遂、ティ…
(>>1の続き)
イタリア戦の48・0%は、WBCの歴代視聴率はもとより、昨年のサッカーW杯の最高視聴率、コスタリカ戦(1次リーグ)の42・9%をも超えた。
「やはりサッカーより野球という声も聞きますが、そう簡単ではありません。
世帯視聴率ではWBCの圧勝ですが、個人視聴率はWBCが31・2%、W杯が30・6%と僅差です。
ところがコア層で見ると、WBCは20・0%、W杯は25・0%ですから、いまだ野球は高齢の視聴者層に支えられているということです」
もっとも、明るい兆しもあるという。
「WBCイタリア戦ではC層(4~12歳の男女)が17・0%、T層(13~19歳の男女)が17・5%も取りました。
まだサッカー人気には及ばないものの、野球の面白さが若い世代に浸透していけば、サッカーを超えることも夢ではないかもしれません」
なぜ若い世代に野球が受けたのだろう。
「今回の優勝は“マンガのような展開”とよく形容されましたが、まさしくマンガ好きに刺さったことがコア層やCT層の数字を押し上げた要因でしょう。
アニメ映画では今になってバスケットボールの『スラムダンク』が大ヒットしていますが、
マンガ家が再び野球にも注目してくれたら、『巨人の星』のような栄光が全世代に波及するかもしれません」
デイリー新潮編集部
サッカーは昔若者だった爺婆しか見ない。
テレビ局にとっては嫌だろうな
パンダは飽きられたら終わりだからな
Jリーグなんて何クラブあるのか、名前もあやふやだよ
あれが凡戦だったら「野球つまらねーな」ってなってたわけで
名勝負見ると「野球面白いから見てみようか」ってなることもある
>>1
オワコン呼ばわりの野球がコア視聴率20%はかなり驚いたわ
これは大成功といえるし、やり方次第ではまだまだ伸び代がある℃いう事なんだろうな
野球もサッカーと一緒で代表戦頼みになってしまったのは痛いが
国内リーグが空洞化が進みそう
-
>
【動画】伝説のなんJ民、タスマニアたけしの誕生の瞬間www
> 外国人「日本の大相撲で優勝すると巨大マカロンが貰えるらしいぞ!」
> 中国の屈辱…「台湾」代表部を認めた小国リトアニアへの経済制裁を解除
> 日本テレビ幹部が「24時間テレビ」寄付金を着服!番組の未来が揺らぐ…
> 【動画】巨乳は簡単に作れる
> 自衛艦隊、令和5年度海上自衛隊演習を実施…グレーゾーンから武力攻撃事態までの…
> SS 花帆「梢センパイの一番になりたい」
> どこからどうやって入ってきた!?部屋で踊ってる最中に突然の驚くべき訪問者が…
> バイクのサイドスタンド立てたまま走行しちゃいガチなんだけど
> 【画像】 A.V業界、カメラマンまでエチエチ女の子だったwwwww
引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679772633/”
7回も出てるのにベスト16より上に行けない球蹴り
見てて楽しいの?