ニュースボム

芸能人の最新ニュース・噂・事件など話題のニュースまとめ



テレビ・映画

『ドラゴンボール』ファンも忘れがちな珍設定「ブルマは3人いた?」

投稿日:

ドラゴンボール
スポンサーリンク
 
1: 冬月記者 ★

https://news.yahoo.co.jp/articles/0073f96400889a4d2440da47900cdfc5e4ecc45b

『ドラゴンボール』ファンも忘れがちな珍設定 「ブルマは3人いた?」

昭和時代に連載が始まった『ドラゴンボール』は、令和もアニメやゲームなど幅広いジャンルで大ヒット。その人気は、日本のみならず世界規模にまで拡大しています。リアルタイムで連載を追いかけ、いまだに『ドラゴンボール』好きのファンは相当数いると思われますが、物語序盤の細かい部分は案外忘れているケースも多いようです。

そこで今回は物語終盤にはまったく出番のなくなった「忘れられがちな設定」を改めて振り返ります。

●かめはめ波を超える「亀仙流の奥義」

悟空やクリリンが出場した第21回・天下一武道会。亀仙人は、弟子たちが慢心しないよう「さらに上がいること」を教えるため、ジャッキー・チュンと名前を変えて出場します。

決勝戦で悟空と激突した亀仙人は、弟子の急成長を驚くとともに本気で勝ちに行きます。かめはめ波の撃ち合いが互角だったこともあり、亀仙人は奥の手を出すことに。その技は「萬國驚天掌(ばんこくびっくりしょう)」というユニークな名前でした。

それは両の掌から強烈な電気を放つ強烈な技で、相手を死に至らしめる威力があるとのこと。過去、実力を認めている悟空の祖父にしか使ったことがなかったという、まさに亀仙人の奥義です。

この技を食らった悟空は懸命に耐えますが、「まいった」を発する寸前まで追い込まれます。この時、空の月を見た悟空が大猿に変身したので有耶無耶になりましたが、この技こそ亀仙人が誇る最強の技であることは間違いないでしょう。

しかし、そんな強力な技にもかかわらず、原作マンガではその後「萬國驚天掌」が使用されるシーンは皆無。おそらく悟空にも伝授されていないはずです。

●ブルマは3人いる

ドラゴンボールをめぐり、レッドリボン軍と激闘を繰り広げた悟空。その戦いの中でドラゴンレーダーが故障し、ブルマに修理してもらうことになります。それで西の都までやってきますが、悟空は肝心のブルマの住所を知りませんでした。

ブルマの捜索が難航する中、偶然出くわした親切なおまわりさんが、ブルマという名前を手がかりにコンピューターで照合してくれます。その時、検索に引っかかったのが、3名のブルマです。

これは全世界のデータなのか、それとも西の都限定のデータなのかはわかりませんが、『ドラゴンボール』の世界には、最低でも3名以上のブルマが存在することになります。ちなみに、悟空が探していたブルマではない、「別のブルマ」のひとりはかなり体格のいいオカッパの女性でした。

●かめはめ波の天敵

第22回・天下一武道会の決勝で悟空と戦い、わずかな差で優勝したのが天津飯です。多彩な技を使いこなす天津飯は、第1試合でヤムチャが繰り出したかめはめ波を弾き返すシーンがあります。

そして悟空対天津飯による決勝戦の最中、亀仙人は「かめはめ波ではあやつをたおすことはできん」「かめはめ波そのものがきかんのじゃ 大小に関係なくな…」と、天津飯の特徴を解説します。悟空もそれを肌で感じたのか、かめはめ波を自身の推進力に変えて、体当たりで攻撃するという策を披露しました。

天津飯にかめはめ波が効かないというのは、修行の成果なのか、それとも特異体質なのかは不明です。もし威力の大小関係なく通用しないというのが事実なら、セルが悟飯との最終決戦で放った超特大のかめはめ波も、あの場にいた天津飯ならなんとかできた……のかもしれません。

* * *

ジャンプ・コミックス版は全42巻にも及ぶ『ドラゴンボール』。10年以上連載が続いた長編作品だけに、序盤の細かい設定などは忘れたという読者も多いことでしょう。これを機に読み返してみたら、覚えていなかった設定を思い出すと同時に、当時のワクワク感や興奮もきっと蘇るはずです。

2: 名無しさん@恐縮です
仙豆は最初お腹が膨れるだけの豆だった

 

3: 名無しさん@恐縮です
EXIT兼近「ドラゴンボールやプロレスで例えてくるオッサン芸人いるけど意味わかんないから」

 

4: 名無しさん@恐縮です
ドラゴンボールを忘れかけている

 

5: 名無しさん@恐縮です
強烈な電気を放つ強烈な技

 

7: 名無しさん@恐縮です
天津飯は三ツ目蔟という宇宙人の系譜(地球人と混血?)

 

9: 名無しさん@恐縮です
サイヤ人が大猿になると戦闘力が10倍になる
これを使えばフリーザも人造人間もセルもブウも瞬殺だったんじゃね

 

10: 名無しさん@恐縮です
>>9
黒髪からの変身限定って事にしといてくれ

 

13: 名無しさん@恐縮です
まあ魔封波が最強なんだけどね

 

15: 名無しさん@恐縮です
確か尻尾は切り取ってたはず

 

16: 名無しさん@恐縮です

鶴仙流「舞空術!太陽拳!どどん波!気功砲!排球拳!四身の拳!四妖拳!」

亀仙流「か、かめはめ波…」

すまん、亀仙流選ぶ奴おる?

 

18: 名無しさん@恐縮です
月は亀仙人が破壊した

 

20: 名無しさん@恐縮です
クリリンには鼻が無い
多分18号さんにはマロンちゃんのことを話していない

 

21: 名無しさん@恐縮です

亀仙人が大猿化した悟空を戻すために月を吹っ飛ばしたな…戻したんか、あれ?

亀仙人でも月を失くせるのに、フリーザとかセルとかそれ以上とか…インフレし過ぎ、小指で地球割りくらい出来るのに全力で地球上で戦うなとw

 

22: 名無しさん@恐縮です
悟空は自分で編み出した必殺技がない

 

26: 名無しさん@恐縮です
悟空とチャオズは話したことがない

 

29: 名無しさん@恐縮です
カリン塔に影響受けて布袋のロシアンルーレットのPVが作られた

 

45: 名無しさん@恐縮です
ドラゴンボール最強は触っただけで人参にする兎人参化

 

52: 名無しさん@恐縮です
ベジータにも超神水を飲ませてやりたい

 

53: 名無しさん@恐縮です

プーアル茶
ウーロン茶
ブルーマウンテン(ブルマ)
飲茶
ブルマは飲み物。

牛乳
ヨーグルト
バター
クリーム
牛スジ(ジース)
ジースはジュースではない。

 

56: 名無しさん@恐縮です
>>53
ジースはチーズじゃなかったか

 

58: 名無しさん@恐縮です
結局最後はサタンが全部持っていくんよ

 

59: 名無しさん@恐縮です
「もうちっと」と言ってからが長い

 

71: 名無しさん@恐縮です
桃白白は元サラリーマンの脱サラ組→暗殺稼業

 

74: 名無しさん@恐縮です
瞬間移動を除く宇宙一速いモノってナメック星のドラゴンボールらしいな

 

81: 名無しさん@恐縮です
ブルマとベジータは未だに認められない

 

82: 名無しさん@恐縮です
なんだよそれ
三つ子だとかで3人いたのかと思ったわ

 

84: 名無しさん@恐縮です
クリリンも自分で気円斬考えたんだろうし、基礎をがっちり積み上げれば、あとは本人次第なんだろうな
ヤムチャも操気弾編み出したし……

 

90: 名無しさん@恐縮です
天津飯と悟空の対戦が速すぎて観客には見えない

 

91: 名無しさん@恐縮です
一時期悟空がジャンケンを得意技にしてたよな
ハンタでゴンに同じ事させてた

 

104: 名無しさん@恐縮です
悟空が連れてきた人魚さんが一番かわいい

 

105: 名無しさん@恐縮です
子供を産む人造人間

 

107: 名無しさん@恐縮です
人造人間言うてるけど17号、18号は改造人間だよね

 

115: 名無しさん@恐縮です
スカウターで見た時に、亀仙人の戦闘力が切なくなるほど低かった

 

116: 名無しさん@恐縮です
亀仙人はマッスル化、溜めかめはめ波で戦闘力まだ上がる余地あるから

 

121: 名無しさん@恐縮です
最強はアックマン
次点で兎人参化

 

129: 名無しさん@恐縮です
忘れてるな

 

132: 名無しさん@恐縮です
これ特に意味がなかったな
「お前のように星に送り込まれていた」と書かれると
まるでベジータかナッパが赤子の頃に送り出されていたように解釈できるが、とてもそうとは思えんし
no title

 

134: 名無しさん@恐縮です
ギニューはあの後どうなったのか

 

139: 名無しさん@恐縮です
太陽拳はハゲだからできる技だと思ったのに なんで悟空さ使ってしまうのさ

 

141: 名無しさん@恐縮です
四身の拳てネタバレしたらアウトだな
当時戦闘力250くらいの天津飯が使うと戦闘力60の雑魚4人にしかならない

 

142: 名無しさん@恐縮です
後から出てきたブルマの姉の方が意味不明

 

154: 名無しさん@恐縮です
神龍に仙豆を100万個くれってお願いしたらよかったのに

 

169: 名無しさん@恐縮です
初期のまったりした感じが好き

 

171: 名無しさん@恐縮です

さよなら天さん の正式名称

「サイコファイナルデススパーク」

 

203: 名無しさん@恐縮です

ドラゴンボールは西遊記のパクり

という最も重要な事忘れているぞ

 

210: 名無しさん@恐縮です
沙悟浄いないよな

 

227: 名無しさん@恐縮です
ヤジロベーの尾張弁と
初期ナッパのベジータへの敬語はアニメ改変の珍設定
と言うかリアルタイムで見ていて違和感があった

 

引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682726249/”

スポンサーリンク

記事下アドセンス

記事下アドセンス

-テレビ・映画