ニュースボム

芸能人の最新ニュース・噂・事件など話題のニュースまとめ



歌手・アーティスト

【画像あり】目の付けどころが違う…… aikoが昔の写真を投稿→背後の「スーファミ内蔵テレビ」にシャープ公式が反応

投稿日:

スポンサーリンク
 
1: 朝一から閉店までφ ★

エンタメ 芸能人2022/8/5 13:30

歌手のaikoさんは8月4日自身のTwitterで、「昔のわたしへ。」と題し、「23年前の今日は「花火」の発売日やよ。おめでとうー そして「花火」を作ってくれてありがとう」と感謝の言葉を贈りました。

投稿には昔のaikoさんの写真も添付されています。すると、シャープ株式会社の公式Twitterアカウントが奥に写っていたテレビに反応。目の付けどころの違いを見せました。

シャープ公式Twitterアカウントはaikoさんの投稿をリツイートした後、「写真のテレビこれやん >前RT」とツイート。1990年にシャープから発売された「スーパーファミコン内蔵テレビ(SF1)」の写真も付けて投稿しました。

スーパーファミコン内蔵テレビは、その名の通りテレビにスーパーファミコンが内蔵された商品。テレビの上部にソフトの挿し込み口があり、そこにソフトを挿入してゲームをプレイします。

ちなみに、aikoさんの写真のスーパーファミコン内蔵テレビに挿してあるソフトは、1993年発売の「スーパー麻雀2 本格4人打ち!」っぽいですね。

aikoさんの「花火」のリリースは1999年。スーパーファミコン内蔵テレビ発売から9年後のことです。この時間差を考えると、投稿された写真の時期はもしかすると「花火」リリース時期とは少し異なるかもしれません。

しかしながら、写真に懐かしさを抱く人は多かったようで、シャープ公式のもとには「懐かしすぎる」「親に買ってもらいました」「よくこれでドラクエしてた」「再販希望」など、往年のゲームファンから多数の声が寄せられています。

<参考・引用>
aikoさん公式Twitter(@aiko_dochibi)
シャープ株式会社公式Twitter(@SHARP_JP)
※画像はaikoさんとシャープ株式会社の公式Twitterのスクリーンショットです。

(佐藤圭亮)

edited by 佐藤圭亮
URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2022080507.html
Last update: 2022/8/5 13:30 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.
※記事内容は公開時点の情報です。後に変更になる場合があります

3: 名無しさん@恐縮です

>>1

なんのソフトが刺さってるんだろう?

 

7: 名無しさん@恐縮です
金持ちの友達の家にはあったね
ファミコンすら我が家には無かったけど

 

9: 名無しさん@恐縮です
うちにもあった
というか、今もある
地デジ化でSFC専用になったけど

 

10: 名無しさん@恐縮です
外壁みたいな内装

 

11: 名無しさん@恐縮です
大企業の公式がこれやんはねえだろ

 

15: 名無しさん@恐縮です
写真の感じ70年代でも通用しそうな写真だな

 

17: 名無しさん@恐縮です
このテレビ憧れた

 

18: 名無しさん@恐縮です
今持ってたら価値ありそう

 

19: 名無しさん@恐縮です

 

20: 名無しさん@恐縮です
灰皿オレと一緒だ!

 

21: 名無しさん@恐縮です
友達の家にあって憧れたわ

 

22: 名無しさん@恐縮です
このテレビがある家は
親が相当ファンキーな印象

 

24: 名無しさん@恐縮です
>>19
エッッッッッッッッ

 

27: 名無しさん@恐縮です
テレビデオ世代かな

 

29: 名無しさん@恐縮です
ソファの奥に小さいスロット置いてないか?

 

30: 名無しさん@恐縮です
>>19
マジ感謝

 

38: 名無しさん@恐縮です
刺さってるソフトまで解析してくれ

 

47: 名無しさん@恐縮です
これを世に出すと親父は言ったが、オレは絶対に売れないと言った

 

55: 名無しさん@恐縮です

SF1は1990年発売で、14型が10万円で、21型が13万3000円。
no title

編集ファミコン(ファミコンタイトラー)は1989年発売で価格は43000円
no title

 

56: 名無しさん@恐縮です
いいなあ
うちはファミコンも買ってくれんかったわ

 

58: 名無しさん@恐縮です
テレビより壁紙が気になる

 

68: 名無しさん@恐縮です
音大出るくらいだから裕福な家庭だろうな

 

71: 名無しさん@恐縮です
あったなあスーファミ内蔵テレビ
すごい憧れだったが、壊れやすいんだったかな

 

75: 名無しさん@恐縮です
これ富豪の家にしかないスーファミテレビじゃん
aikoは当時からすでに富豪だったんだな

 

78: 名無しさん@恐縮です
スーファミ壊れて修理に出してる間テレビが見られなくなる残念仕様

 

83: 憂国の記者

昔は本当に面白い家電がたくさんあった。

なんで今、全くないんだろう、、、

 

93: 名無しさん@恐縮です
これ持ってる奴は100%金持ちの奴だった
最低の連中

 

引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659687229/”

スポンサーリンク

記事下アドセンス

記事下アドセンス

-歌手・アーティスト
-