ニュースボム

芸能人の最新ニュース・噂・事件など話題のニュースまとめ



お笑い芸人

エージェント契約に切り替えた吉本芸人の仕事が減る理由

投稿日:2021年5月1日

加藤浩次
スポンサーリンク
 
1: 砂漠のマスカレード ★

今年3月末で吉本興業とのエージェント契約が終了した極楽とんぼの加藤浩次が、4月22日放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)にゲスト出演。エージェント契約終了時の様子を告白した。

加藤によると、2月半ばに吉本興業の藤原寛副社長が加藤のもとを訪れ、「契約延長しないことになりました」と打ち明けたという。元々契約期間は1年間で、契約書には、双方の折り合いがつかない場合は契約を終了できるとの内容があり、加藤は「契約の通りだからなんの文句もないよ。円満ってわけじゃないのかも知れないけど」と話した。

「吉本としては、加藤だけでなくエージェント契約に切り替えた芸人については、“いつ切ってもいい”というスタンスになっているそうです。芸人たちも戦々恐々としています」(芸能事務所関係者)

このエージェント契約は、吉本にとっては“面倒な部分”も多かったようだ。

「以前から、自分の趣味や人間関係で仕事を取ってきていた一部の芸人などは、より自由に動くためにエージェント契約にしています。元々そういう仕事はマネージャーが関与することがなかったのに、吉本にだけギャラの何割かが持っていかれていたわけで、芸人としては不満も多かったんですよね。それがエージェント契約の登場により、芸人たちは吉本に持っていかれない仕事が増えたという形です。

一方、吉本としてはエージェント契約の芸人たちには勝手に仕事を取ってきていいとしながらも、吉本が窓口になった仕事のスケジュールを確保しなければならないという事情がある。吉本としては自分たちが預かり知らないところで芸人が動いているわけで、それをいちいち確認してスケジュールを調整しなければならないという手間が増えたわけです。

それでいて吉本の取り分は減るわけですし、スケジュール調整の面倒さを考えるとデメリットが多い。そういった事情もあり、エージェント契約に切り替えた芸人に対しては、吉本経由の仕事がどんどん減っていくという展開もあったようです」(同)

その結果、吉本側がエージェント契約芸人を切り捨てる流れができようとしているという。

「加藤浩次がかなりの売り上げを持っているのは事実ですが、加藤1人がいなくなったくらいで吉本にダメージはないということ。そう考えると、加藤より格下の芸人についても、まさに“いつ辞めてもらってもいい”という感じでしょう。そもそも、吉本的にはエージェント契約に切り替えた芸人は、その時点で“歯向かっている”という認識になっているようですからね。今後、吉本を退社するエージェント契約芸人は続出するでしょう」(同)

一昨年の“加藤の乱”で立ち上がったエージェント契約。熟慮せずに飛びついてしまった芸人たちにとっては、試練が待っているかもしれない。

2021/04/27 13:00
https://www.cyzo.com/2021/04/post_276026_entry.html

2: 名無しさん@恐縮です
儲けにならないからだろ

 

3: 名無しさん@恐縮です
タムケンきれや

 

4: 名無しさん@恐縮です
チワワ浩次はCM決まって絶好調

 

5: 名無しさん@恐縮です
ジャニーズみたいだな

 

6: 名無しさん@恐縮です
そりゃ
当たり前の話

 

8: 名無しさん@恐縮です
そらそうだろとしか

 

12: 名無しさん@恐縮です
その加藤にぼろ負け

 

15: 名無しさん@恐縮です
そりゃ営業されなきゃ減るに決まってるだろ

 

18: 名無しさん@恐縮です

そもそもエージェント契約というのを「吉本に吸い上げられない打ち出の小槌」的な発想になるのが所詮は芸人レベル

リスクヘッジなど考えもせずお花畑的な思考しかないクズ

 

19: 名無しさん@恐縮です
そりゃ代わりはナンボでもいるし

 

20: 名無しさん@恐縮です
奴隷にならなきゃ敵として潰すってのも極端すぎるわ

 

22: 名無しさん@恐縮です
自分で仕事取ってきたらいいんでねーの

 

25: 名無しさん@恐縮です
テレビラジオネット等のメディアはほぼ吉本が絡んでるから「エージェント契約します」なら他の芸人使いますになるなんて猿でも分かりそうなもんだけどな

 

26: 名無しさん@恐縮です
加藤は会長と社長辞めないと俺様は辞めるぞ!と
勘違いな何様の喧嘩をかましたんだから
あれだけかましたんだしお前オワコンだから辞めてもらいマッサというだけ

 

27: 名無しさん@恐縮です
エージェント契約じゃない芸人は正社員かなにか?

 

29: 名無しさん@恐縮です
マネジメントしないんだから取り分増えたのに同じはずないやん
局側からあの人がいいって指定があれば流すだけじゃね
吉本側から営業しないというのはそういうこと

 

31: 名無しさん@恐縮です
会社の取り分減るエージェント契約のタレントに仕事回すなら、他のマネージメント契約のタレントに仕事振るのはおかしくないな

 

32: 名無しさん@恐縮です
なんか変なエージェント契約だよな。
本来はタレント側が「仕事取ってきてくれたら報酬あげるよ」って契約するもんだろ。

 

33: 名無しさん@恐縮です
めんどくさいことしてないでチワワを潰せよ。なんでこんなのが偉そうにコメンテーターしてんの。

 

35: 名無しさん@恐縮です
マネージャーは吉本所属じゃないんでしょ

 

37: 名無しさん@恐縮です
そら自分とこの所属芸人に優先的に仕事回すから減るのは当然やろ

 

38: 名無しさん@恐縮です
会社が優秀だっただけじゃないの
一般人だって独立して客のこないレストランやら美容院やらあるでしょ

 

39: 名無しさん@恐縮です
営業自分で取ってきてくださいねってことでしょ
自ら営業できないなら仕事へるに決まってるじゃん

 

40: 名無しさん@恐縮です
加藤ならバーニング事務所が拾うやろな

 

42: 名無しさん@恐縮です
鬼越トマホークが離脱者で活躍してる人を出してる事務所は駄目な事務所だと言っていた
そういう事務所は内部から崩壊する、だから吉本は離脱者を徹底的に潰していくと

 

43: 名無しさん@恐縮です
吉本の取り分が減るなら所属芸人に仕事回すだろ

 

46: 名無しさん@恐縮です
組織のやり方と違うやり方をする会社員を喜ぶ会社はないからなあ
他に移ってね。と少しずつ肩を叩かれるのは普通だろう

 

50: 名無しさん@恐縮です
これ嘘記事やん。加藤浩次の事務所には結構、仕事オファー来てて仕事をマネージャーが選んでるぐらいだから
加藤浩次場合は実績あるから違う奴の事だろ

 

51: 名無しさん@恐縮です
別の事務所に所属すれば?

 

55: 名無しさん@恐縮です
そもそも加藤の契約内容がとんでもない契約にしてたんじゃないの?
エージェント契約にした近藤春菜とかたむけんとか普通に吉本の番組バンバン呼ばれてるし

 

57: 名無しさん@恐縮です
エージェントだと契約相手の一人に過ぎないわけだからな。所属タレントとではなくなってフリーランスなんで

 

59: 名無しさん@恐縮です
マネージャー一人に何人も担当させてる超絶ブラックが

 

60: 名無しさん@恐縮です

そりゃ吉本の利益が優先だから仕方ないな

自分に実力があると思って派遣になる技術屋と同じ

 

67: 名無しさん@恐縮です

スケジュールの共有なんてオンラインで簡単に出来る、やらないだけ

要は利益の少ないエージェント契約のタレントを切り、その枠を利益率の高い所属タレントに切り替える作戦としか思えない

 

68: 名無しさん@恐縮です
エージェント契約なら自分で仕事とってこなきゃそら減るんじゃないの?

 

73: 名無しさん@恐縮です
ごり押ししてくれないからそらそうだろ…

 

引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619761700/”

スポンサーリンク

記事下アドセンス

記事下アドセンス

-お笑い芸人