
文春オンライン 10/22
https://bunshun.jp/articles/-/48826
コロナ禍での開催となりながらも、今夏大きな盛り上がりを見せた東京オリンピック。多くの競技が注目を集めたが、スケートボードほど五輪の後に、世間からの関心度が高まった競技はないのではないだろうか。
五輪閉幕後もメダリストとなったスケートボーダーの姿をあらゆるメディアで見るようになったし、全国各地でスケートパーク建設へ向けた動きが加速していると聞く。
根強いスケートボードに対する社会からの偏見
女子ストリートで金メダルを獲得した西矢椛選手(にしやもみじ・14)が拠点としている、大阪府松原市の「スポーツパークまつばら」も施設拡充が決まり、東北を代表する施設として評価の高い「寒河江スケートパーク」も補修と改築をスタートさせるなど、全国各地でさらなる環境整備へ向けた動きが加速している。
しかし、その一方でスケートボードに対する社会からの偏見が、未だ根強いというのも事実だ。
京急電鉄が進めた東京都大田区の糀谷駅付近の高架下のスケートパーク&ショップ事業は、その最たる例と言えるだろう。パーク自体は完成しているにもかかわらず、地域住人からの苦情により計画が頓挫、最終的には中止に追い込まれ、滑走不可能になってしまったのである。
では、なぜ莫大な予算をかけてスケートパークを造ったのにも関わらず、利用中止に追い込まれてしまったのだろうか?
そこには地域住民との埋めようにも埋めることのできない大きな溝があった。
近隣住民からの騒音に対する苦情
そもそもこの施設は羽田空港の国際化に伴い、大田区の湾岸エリア一帯の駅を全て高架にする街づくりを進めた京急電鉄の高架下活用事業の一環としてスタート。そこに近年のスポーツとしての認知度向上や競技人口の増加を背景に、スケートボードに白羽の矢が立ち、このプロジェクトは動き出したのだ。
大田区にて長年スケートボードショップ「5050」を営んでいる冨田誠さんをスケートボードパークプロジェクトの運営者に据え、昨年の6月にはパークが完成した。あとはオープンを待つだけのはずだった。
しかし、そこに待ったをかけたのが、音量検査とプロモビデオの撮影で2日間、日中に4時間滑った際に寄せられた、近隣住民からの騒音に対する苦情であった。
この施設は、パークの建設前に地域17町会に説明会を済ませており、人々が行き交う駅近の高架下にスケートパークができるため、防音壁を使用し、誰でも自由に見学できるように一部をアクリル壁にするといった配慮も見せていた。
しかし、パーク上部、高架のすぐ下に開いた1.5mほどの隙間から漏れた音に対し、日中の数時間の滑走の際に出た騒音に近隣住人は猛反発、あまりの声に事業を精査し直さざるをえなくなってしまったのだ。
スケートボードが抱える根深い問題
苦情への対応策は、開いた隙間を塞ぐこと以外になかった。
ただそうすると、今度は施設全体が構造物になってしまうため、基礎工事からやり直さなければいけなくなってしまう。修繕にかかる費用はおよそ1億5000万円。京急が負担すると、いくら営業をしても採算がとれなくなるという試算が出てしまったことで、八方塞がりとなり、事業自体が中止になってしまったのだ。
事業中止の背景には、騒音検査で想定以上の音が出てしまったのもあり、そこに対して反対の声があがるのも無理はない。
しかし、取材を進めるとそれだけに収まらない、スケートボードが抱える根深い問題が見えてきた。
というのも、そもそもこのエリアは高架上を電車が走っているだけでなく、東京の幹線道路のひとつである環状8号線にも面しているので、以前から日常的に騒音に晒されている地域なのである。
電車やバイクが通過する音も規定値を超えており、パーク完成時の騒音検査で出た音量と何ら変わらないそうだ。
地域住民との隔たり
もちろん電車などの交通音は常に出続けているわけではないが、それはスケートボードも同様で、技を繰り出す際のデッキ(ボード)を弾く音やレールなどのセクション(障害物)を捉えた時に響く甲高い音などは、ほんの一瞬だけである。
さらにこのスケートパークの滑走面はスムースなコンクリートなので、ただ滑るだけでは騒音と呼べるほどの大きな音は意外と出ないものなのだ。そう考えると、苦情の原因がスケートボードの滑走音だけなのかというところにも疑問符がつく。
そこで苦情の更なる詳細な内容を聞いていくと、おぼろげながら地域住民との隔たりが見えてきた。
余計な騒音が追加されるなら反対やろ
人が出す音はうるさいよ
音の大きさだけじゃなくて音の種類も問題だろ
隙間塞ぐだけで1億5000万?
基礎工事からやり直し??
ないない 笑
クレームにかこつけて中止にしたかった人が中にいただけよ
ガラの悪そうな子らがタムロしてんねん!
と激怒しながら訴える赤毛のパンチパーマにヒョウ柄スカジャンでめかし込んでる大阪マダム
スケボー云々じゃなくて珍走の扱いなんだろ
地元民じゃないやつが無責任に偏見で片付けるなよ
偏見じゃないよな
ルール守ってる人は可哀想に思うけど、自浄できないなら一生アングラな競技のままだよ
過疎化の進んでる田舎に無料で使える立派なパーク作れば移住してくる人が出てくるんじゃね
近所の公園に出来たけど、不良の溜まり場になってるよ
底辺DQN率高すぎんだよ
ボードが2000円とかで買えて貧乏な不良ガキがすぐ始めれるからだよな
ほんとくだらないっすわ
逆に何かしたら即刻パークを閉鎖でいいよ
そういう人たちがイメージあげても結局こういうことになる
ガラが悪い奴らがスケボーをやるのか
って形から入ってるクセに言いそう
横の歩道を通ると煙草の煙が臭い
民家はないから騒音問題はないだろうけど
ちゃんと騒音基準を作って高速の高架下や空港の近くとかに作った方がいい
そーゆーのは東急だけにしとけ
チンピラが萎縮するような場所だろうに。
やる気のあるやつは奥多摩でも文句言わずに通うし
これが本音
-
【画像】 海外「骨付きチキンは4か5まで食うのが普通だよな?」→ 世界中を…
【速報】山口4630万円誤送金事件、返還拒否男が逆転勝利へ…
唇を激しく動かして…平手友梨奈の「濃密すぎる40秒間ディープキス」が見ら…
【悲報】 阪神タイガースさん、勝っても勝っても一向に5位横浜との差が縮…
【動画あり】杏が「カリオストロの城」の大盛ミートボールパスタを完全再…
【大阪】どっちが悪い?高速道路でゲレンデに幅寄せされた事故ドラレコ。
ニック・デ・フリーズ、F1スペインGPのFP1にウィリアムズ(アルボン枠)か…
【画像あり】“28歳”にゃんこスター・アンゴラ村長、セーラー服姿に反響 「…
江戸時代に商売を始めても確実に売れる現代の商品
【海外の反応】 スティーブ・アオキさん、始球式でとんでもない肩を見せる…
引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634872658/”
HIPHOPと同じでアメリカの不良文化だからね
メットに肘当て着用を罰金アリで義務付けたら変なのは来なくなるよ