
>>5/21(日) 11:02配信
集英社オンライン
「東京出身です…」と言いながらも声が小さくなってしまうのはなぜだろう? 「永遠の発展途上エリア」だと自ら言う、東京・東久留米市出身の筆者にとって、多摩地区とは? その微妙な劣等感と本音とは?
東京のアザーサイド・多摩地区は、永遠の発展途上エリア?
まったく個人的な話だが、僕の出身地は東京だ。
でも自己紹介をするときにはいつも、「一応、東京出身です……」と、ややうつむきがちになってしまう。
東京23区の「都内」ではなく、その西側に広がり「都下」と呼ばれる多摩地区、中でも忘れられがちな東久留米市の出身だからだ。
多摩地区出身者の多くは、日本中どこの出身者もそうであるように、自分が生まれ育った土地に対して少なからぬ愛着や誇りを持っているはずだ。
反面、“東京生まれ”という言葉が持つ華々しさとは縁遠い生い立ちや境遇に、複雑な思いをいつまでも持ち続けることもあるだろう。
この僕が、まさにそうであるように。
53歳の僕が子供の頃の話だけど(でも、根本的には今もあまり変わらないと思う)、生まれ育った地元・東久留米の記憶は、畑や空き地、川や林がたくさんあり、庭にヘビが棲んでいたり野鳥が飛び交っていたり、家の前の道路をタヌキがうろついていたりした相当な田舎だ。
小学校や中学校の通学路に、信号はひとつもなかったし。
一方で、都内に通勤する人のベッドタウンでもあるため、古くから大型公団住宅などが開発され、僕の暮らしていた頃も畑や空き地をつぶして、マンションや建売住宅が続々と建てられたり、駅前が大々的に再開発されたりしていた。
だから地方によくある固定化した不変的田舎ではなく、“永遠の発展途上エリア”という感覚も強い。
いくら発展しても、先進都市である東京23区内にはいつまでも追いつけないという意味で、永遠の発展途上と言えるわけだ。
そんな東京のアザーサイド・多摩地区出身者は、本物の都会である東京23区内出身者に対して、そこはかとない嫉妬と羨望の気持ちを抱いていることを隠しきれない。
そのくせ、なんともいやらしいことに、東京以外の出身者に対しては、これまたそこはかとない優越感を抱いていたりするのである。
そんな僕って何?
多摩って何? と思い、ちょっとだけ深く考えてみることにした。
地域差別論的なものではなく、リアルな多摩地区出身者である筆者個人の、主観中心、感想含みの与太話に過ぎないので悪しからず。
また、本人が多摩地区出身か、身近にそんな人がいない場合はピンと来ないだろうし、基本的に新しい情報もないけど、よろしければお付き合いのほどを。
意外と知られていない、多摩地区内の3エリア
まず、自分がこれまで生活してきた土地とその年数をざっくりと勘定してみよう。
生まれてから幼稚園までの約6年間を東京・国分寺市。
小学校低学年の頃の3年強を愛知県・春日井市。
小学4年生から結婚するまでの21年間を東京・東久留米市。
結婚してから3年弱を神奈川県・川崎市。
引越しして東京都・文京区で約6年。
さらに引越し、現在までの約14年を東京都・世田谷区で暮らしている。
まとめると、二番目に長いのは文京区と世田谷区を合わせた“都内”=23区内で20年だが、それを凌ぐ長い年月を過ごしたのが“多摩地区”だ。
国分寺市と東久留米市を合わせた27年間もの年月は、これまでの人生の半分以上で、しかも肌感覚的により長く感じる幼少期から青年期までをずっと多摩で過ごしたのである。
今でも仕事で新しく知り合った人としばらく話したのち、お互いに出身が多摩地区だと分かると「おやおや、地元仲間じゃないですか」と急に親しみを感じて打ち解けた気分になることがある。
東久留米を離れてもう23年になるが、やはり気持ち的にはいつまでも“多摩人”なのだ。
話はさらに細かくなるが、多摩といっても広いので、同じ多摩地区出身でも微妙なニュアンスの違いがある。
僕個人の場合、八王子市とか町田市とか稲城市とか福生市とか奥多摩町とかの出身と聞いても、「ふーん」という感じで、そこまで強い親近感は湧かない。
一方、東久留米市はもちろん、清瀬市とか西東京市とか小平市、小金井市、東村山市あたりだったらもう、「じゃあ、どこ中?」と聞くレベルで同郷意識が湧いてくる。
かといって、すぐ近くに隣接しているのに埼玉県新座市出身者には「お、近いっすね」くらいで、軽く流してしまうんだけど。
単純に距離的な遠近もあるが、多摩地区出身者はエリアごとにさらに強い同郷意識でつながっているのではないかと思う。
公立の小中学校に通っていたら、部活の練習試合などで同じエリアの学校と交流する機会があったり、高校進学の際、まずエリア内で適した学校を探したりすることから、そうした意識が醸成されるのではないかと思う。
初めて聞く人もいるかもしれないが、多摩は北多摩、南多摩、西多摩の3エリアに分けられ、僕が生まれ育った東久留米市や国分寺市は北多摩地域に入る。
北多摩とは、東久留米市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、清瀬市、東村山市、小平市、国分寺市、小金井市、府中市、東大和市、立川市、国立市、武蔵村山市、昭島市の計17市。
南多摩は稲城市、日野市、多摩市、町田市、八王子市の5市。
西多摩は羽村市、福生市、青梅市、あきる野市の4市と瑞穂町、日の出町、奥多摩町の3町、そして檜原村が含まれる。
北・南・西を合わせて“三多摩”とも言うけど、多摩地区に縁がない人には耳なじみのない言葉だろう。
市町村の数で言えば北多摩が圧倒的に多いものの、比較的小さな市が多い北多摩に対し、南多摩や西多摩は、東京都で最大の奥多摩町や2番目の八王子市をはじめ、大きな市町村が多く、総面積順に並べると、西多摩、南多摩、北多摩の順になる。
多摩を3エリアに分けるのは、昔の行政区分の名残だ。
多摩地域は、明治維新の廃藩置県後、試行錯誤の末に北多摩郡、南多摩郡、西多摩郡の3つの郡が成立した。
そのうち行政区分として現在も生きているのは西多摩郡のみで、北多摩郡と南多摩郡は1970年から1971年に消滅している。
それからすでに半世紀以上が経過しているので、多摩地区に北多摩と南多摩というエリア区分があることを知る人も少なくなっているが、ある程度の年齢以上の多摩地区出身者は、多摩川の以北か以南かで分けられる北多摩と南多摩の間に、歴史にも裏打ちされた明白な壁のようなものを感じるのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da98f8db8ebf9d26f4cdabdf8baa5c36468fb13
-
【Vtuber】 これAIが戦争しかける匂わせやろ
【衝撃告白】あのちゃん、有名ミュージシャンにドン引きするwww
外国人「文句なしだ」久保建英、リーガ年間ベストイレブン入りの快挙!有…
【超悲報】首相官邸関係者、岸田息子のガチでヤバイ事実をカミングアウト…
「タケ…ウソだよな?」「めっちゃウケてる」歓喜の久保建英、まさかの“ピ…
【栃木】それはアウト!電車を止めて大逃亡した撮り鉄3人組の動画が話題に…
2023年 F1 第8戦 スペインGP フリー走行1“バウンシング多発”
【速報】東京、とんでもない場所で『謎の遺体』が発見される…
【日向坂46】 すーじーの愛車選び動画を視聴したおひさまの感想がこちら
画像でフフッてなったら寝ろwww
多摩新都心になるけど
ならねーよ。
東京圏はほぼ壊滅だろその規模の地震だと。
人も親切で素晴らしい街ですァ
多摩は独立すれば良い、独立して東京県で良い
首都と呼べるところ(下町除く)を、日本都とすれば良い
東京都にいる時仲間と住まいや地域の話してて、多摩の方とか練馬の方とか出島の方とか言うだろ
少なくとも江戸っ子ではない
武蔵野の田舎もん
震災や疎開で多摩地区に来た人結構いる。
都心は田舎成金のタワマンとスラム街
多摩県 県庁所在地 立川市
でいいんじゃないかね
23区の友人には八王子って山梨だろwとかいつも馬鹿にされるのでもうそれでいいです。
立川も八王子と大差無いだろと巻き込みます
北の福生、青梅とかよりはマシだと自負しています
べつに多摩県でもいいよ
人口420万人もいたら全国都道府県で
8番目の規模の県になるし
行った事ないから知らないけど
親の代から23区内に住んでいる人はそうでもない
東京と言っていいのはここまでだろ
横浜に40年住んでるけど東京都下のどこに何市があるかまったくわかんない
地図作って市名を空白にしたら住んでる人たちはすべて書けるの?
昔日本人女性というか妻達も途上国の醜聞広めたよね
あのマウントは本当に醜い
1000円未満のランチ店が並んでるし
東京郊外の山(というか丘?)からこんなに奇麗に見えるんだな
都内は場所によって全く違うな
都心と練馬や世田谷とか杉並は全く違うし低地でも神田や日本橋、京橋と足立葛飾江戸川とかも全くの別物
快適な郊外ライフを満喫してますわ
選民思想が強すぎるて
いつまでカースト続けるんだ
-
>
篠田麻里子がYouTube全消し!苦しみを告白「逃げるように削除した」
> 篠田麻里子がYouTube全消し!苦しみを告白「逃げるように削除した」
> 篠田麻里子がYouTube全消し!苦しみを告白「逃げるように削除した」
> 【動画あり】とにかく明るい安村、ブリテンズ・ゴット・タレント準決勝【結果】
> 篠田麻里子がYouTube全消し!苦しみを告白「逃げるように削除した」
> 【Vtuber】 これAIが戦争しかける匂わせやろ
> 【韓国】アジアで先進国ツートップは韓国、日本ではないでしょうか?
> ロシア、チェチェン特殊部隊「アフマート」、ウクライナ東部マリンカで攻勢
> 【超絶悲報】日本政府さん、ガチでヤバい事を決めてしまう・・・・・
> 「宇宙人は100%、地球にいる」…スタンフォード大学教授が断言!
引用元: “https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684757446/”
実際問題、直下型の地震でも起これば判るんじゃないかな。
東京23区なんてものは存在せず、ただの泥濘でしかなかった事が。
生粋の区民なんて名乗ってるのはムツゴロウかなんかだよ、きっと。