ニュースボム

芸能人の最新ニュース・噂・事件など話題のニュースまとめ



芸能ニュース

料理研究家リュウジ氏、「親がコンソメやほんだしはガンガン使うのに味の素だけ否定する」というお悩みに回答

投稿日:

リュウジ
スポンサーリンク
 
1: muffin ★

https://sirabee.com/2023/02/25/20163031229/
2023/02/25 12:30

料理研究家、YouTuberのリュウジ氏が25日、自身の公式ツイッターを更新。うま味調味料の「味の素」を好まない人に対する考え方を明かした。

味の素株式会社が販売している調味料「味の素」。うま味成分のグルタミン酸から作られた調味料で、味噌汁のダシや、炒め物の味付けなどに使用される。

世界保健機関(WHO)などに安全性が認められているが、人工的に作られたものということもあってか、使用を避ける人もいるよう。

リュウジ氏のもとに「親がコンソメやほんだし、味塩こしょう等はガンガン使うのに味の素だけ『こんなもん使うのは料理じゃねえ』と否定されてしまいます」「どうすれば理解してもらえますか?」と悩むファンからの質問が届いていた。

これにリュウジ氏は、「A.多分もう無理です」と回答し、説得は叶わないと感じている様子。

その理由として「人間は歳をとると『自分の中の常識』というものを守りたがります。自分が今まで歩んだ道が間違いだったと思いたくないからです」と、頑固な人の考え方について説明。

親への理解を求めようとするファンには、「お気持ちはわかりますがそっとしておいてあげるのが1番、自分はそうならないようにと戒め、糧とするのが1番です」とアドバイスしていた。

続いての投稿では、「僕はたまにこういう人を説得するかのようにレスしたりすることもありますが、それはその人を説得しようなんて気は全くない」と述べるリュウジ氏。

「ただ僕の発信は多くの人の目に晒されるのでそのやりとりを見た人々が少しでも考えるきっかけになればと思いやってます 【SNSで他人の説得は無理、しかし広める事は出来る】(原文ママ)」と持論を述べた。

no title

2: 名無しさん@恐縮です

>多分もう無理

正解

 

4: 名無しさん@恐縮です
卵かけご飯には味の素だよね

 

5: 名無しさん@恐縮です
味の素の風評被害っていつになったら消えるんだろうね

 

7: 名無しさん@恐縮です
うちの婆ちゃんは味の素大好きだったけどなあ
漬物でも何でもかけて食ってた

 

13: 名無しさん@恐縮です
馬鹿舌すぎて味の素の入れても入れなくても分からない…

 

17: 名無しさん@恐縮です
卵かけご飯に味の素と醤油多めは日本で1番うまい食べ物だ

 

18: 名無しさん@恐縮です
天ぷらにかけても旨い

 

19: 名無しさん@恐縮です
冷奴は味の素オンリーが美味い

 

20: 名無しさん@恐縮です
化学調味料の化学ってのが何となく嫌とか

 

21: 名無しさん@恐縮です
うちにはうま味調味料がない
昔は、味の素とかハイミーとかあったような気がする
使うのは否定しないが無くても困らない

 

23: 名無しさん@恐縮です
冷や奴にも合う

 

26: 名無しさん@恐縮です
こっそり入れてやれ

 

27: 名無しさん@恐縮です
ガキの頃冷奴に味の素かけすぎてジャリジャリになってたな

 

29: 名無しさん@恐縮です
あと、から揚げに塩マヨネーズな
塩コショウつけてからマヨネーズもつける塩マヨネーズ
味の素卵かけご飯くらい美味い

 

32: 名無しさん@恐縮です
味の素って我が家にはなかったから味の創造がつかない

 

34: 名無しさん@恐縮です
味の素好き多いね
市販の鍋つゆですらあまり受け付けない山岡士郎のような俺はやはり味の素はダメだろうな…

 

35: 名無しさん@恐縮です
そんなことより、カレーの肉がどうのこうのと、
赤の他人の食生活に口を出す連中に物申した方がいい。

 

40: 名無しさん@恐縮です
リュウジのレシピは味が濃すぎるし全部味の素味
普段外食しかしない濃い味に慣れた男が自作して美味しいと感じる

 

43: 名無しさん@恐縮です
まあ邪道感はあるよね

 

44: 名無しさん@恐縮です
こいつのレシピ、あんまり美味しくないよね

 

48: 名無しさん@恐縮です
ぬか漬けに醤油と味の素ぶっかけ美味

 

49: 名無しさん@恐縮です
こいつが信用できるのは小太りだからw
ちゃんと食ってんだなと

 

53: 名無しさん@恐縮です
そう言えば、味の素って買った事ないな。
実家にもなかったし、嫁も使わない。
あれそんなに売れてるのか?

 

56: 名無しさん@恐縮です
いいと思うけどかけすぎだろ
普通に4振りとかしてるからな

 

57: 名無しさん@恐縮です
味の素って何で本物の昆布のダシとかに比べると全然まずいのだろう
一応同様のうま味成分凝縮したものなんだから似たような旨味が出ないとおかしいと思うのだが

 

59: 名無しさん@恐縮です
バターしょうゆごはんも味の素入れるわ
うまいよ

 

69: 名無しさん@恐縮です
味の素w
化学調味料www

 

70: 名無しさん@恐縮です
海老や蟹はガンガン食べるのにコオロギだけは食べないのは年齢のせい?

 

73: 名無しさん@恐縮です
サトウキビから作るんだからべつに人工的なもんでもなくね?

 

75: 名無しさん@恐縮です
トウモロコシから作ったダシみたいなもんでしょ

 

76: 名無しさん@恐縮です
味の素はまぁ別になけりゃなくてもいい調味料だけどな
コンソメやほんだしは出汁だけど

 

77: 名無しさん@恐縮です
磯辺もちも醤油に味の素かけてそれに餅つけて海苔でまく
美味いよ

 

78: 名無しさん@恐縮です
なんで舌がバカになるって言われてるの?
理由が知りたい

 

79: 名無しさん@恐縮です
味の素ってどんな味なの?

 

81: 名無しさん@恐縮です
それ、味の素抜いたほうがうまいぞ

 

88: 名無しさん@恐縮です
ウェイパーとかシャンタンとかも味の素系入ってない?
味の素絶対使わない人って中華系食べないんだろうか

 

90: 名無しさん@恐縮です
味の素とほんだしって違うものなのか

 

100: 名無しさん@恐縮です
おにぎりは塩と味の素

 

105: 名無しさん@恐縮です
中華料理店のうま味調味料の使いっぷりは豪快すぎるんよ

 

110: 名無しさん@恐縮です
これはまともな意見

 

111: 名無しさん@恐縮です
味の素使わなくても大丈夫だろぶっちゃけ

 

引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677332079/”

スポンサーリンク

記事下アドセンス

記事下アドセンス

-芸能ニュース
-