ニュースボム

芸能人の最新ニュース・噂・事件など話題のニュースまとめ



芸能ニュース

最上もが「育児を簡単なものだと思ってる男性が多すぎる気が…」と投稿し共感の声集まる

投稿日:

最上もが
スポンサーリンク
 
1: ネギうどん ★
未婚のまま第1子女児を出産した元でんぱ組.incの最上もが(34)が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。育児への思いをつづった。

最上は「育児を簡単なものだと思ってるのかな。、?て男性が多すぎる気がする…。本やネットの情報はただの情報であり、一例であり、それが全ての現実ではないよ。育児書通りなんていかないもん」と書き出した。

そして「離乳食、楽だったー!て人もいると思う。

けど、全然食べてくれなくて、悩んで、試行錯誤して、時には辛すぎて泣いて、怒鳴ってしまったことに自己嫌悪して、やっと食べてくれたって嬉しくなって、美味しいもの食べさせたいなって苦手な料理に励んだりする人もいる。幼児食だってそう。昨日まで食べてたのに!?だったり、でも子どものために栄養バランスは…て味付けを工夫してみたり、既製品に頼りたくても食べてくれなかったり、食べてくれるのなら動画みせながらでもいいか!てなったり、椅子に座って集中してなんでも食べてくれる幼児なんて奇跡のよう。食べないならいっか~て割り切れる日も、いや、流石に心配だ…て頑張る日も。我が子が好き嫌いせず、出したものなんでも食べてくれるのなら、その子が”たまたま”そういう子だったか、誰かが死ぬほど頑張って食べてくれるものを用意した結果だと思う」と続けた。

「もちろん、世の中にはママさんくらい頑張ってるパパさんがいるのもわかってるし、(でもそれは偉いとかじゃなくて親が皆普通にすべきこと)シングルファーザーで頑張ってる人がいるのもわかってる。だからその人たちに向けてじゃない。私が偉いと言ってる訳でもない」と記しつつ、「出産してから、育児に関して色んな人の話をきくようになって、コメントとかもいっぱいみてきて、あまりにも”育児したフリ”、”できてるフリ”してるパパさんの多さにびっくりする。そしてそれを疑問に思わない人の多さにさらにびっくりする。してくれてることに感謝をしない人も。乳児・幼児なんて基本的に朝から晩までつきっきりだよ。パパさんが見てない間、ずっと他の人が代わりに頑張ってるだけだよ。勝手に成長なんかしないよーーー!」と書いた。

また、その後の別の投稿では「ちなみに、『私が今大変なんだよ!』て言いたい訳じゃなく、周りをみてて『口だけはいっちょまえなパパ』の多さにびっくりして書いた。大変な日はもちろんあるけど、0歳の頃の方がキツかった!笑 今は育児楽しむ余裕もできて、楽しんでるよ~!」と補足した。

この投稿に「連打したいほど、共感しかないよ」「「多分 人生で一番ハードな時期」「1人で頑張ったもがちゃんは本当に尊敬に値する」「ママの苦労には頭があがりません」などと共感の声が集まっている。

最上は21年5月、未婚のまま第1子女児を出産したことを報告。交際していた男性に妊娠発覚後にふられてシングルマザーになった経緯や、子どもを認知してもらっていないことや養育費をもらっていないことについても出演番組やSNSなどで明かしている。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202311070000599.html

2: 名無しさん@恐縮です
サラリーマンも簡単じゃないよ

3: 名無しさん@恐縮です
仕事が簡単だと思ってる働いたこと無い女性多すぎませんか?

4: 名無しさん@恐縮です
力仕事は男なら簡単だと思ってる女性も多過ぎるのでは

7: 名無しさん@恐縮です
縄文人でも出来てたしな

8: 名無しさん@恐縮です
それが産んだお前の責任だろうと

9: 名無しさん@恐縮です
じゃあ変われよ

10: 名無しさん@恐縮です
この人その路線で行くことにしたの?

14: 名無しさん@恐縮です
認知症の介護より簡単でしょ?
要介護3と1いるけど試しに交代してみる?

16: 名無しさん@恐縮です
うるせえ

18: 名無しさん@恐縮です
しかし、最初から旦那が誰か言えない子持ちはどうなん?

20: 名無しさん@恐縮です
育児だけを特別扱いする人間が多すぎる気が…

24: 名無しさん@恐縮です
実際そんな男は少数なのに女上げ男下げして人気得ようとする浅はかさよ(笑)

25: 名無しさん@恐縮です
子育て界隈は異常に同調圧力強いから男の愚痴が一番平和なコミュニケーション手段みたいよ

28: 名無しさん@恐縮です
自分も分かってなかったから簡単にシングルなったんじゃ?

29: 名無しさん@恐縮です
子供が父親から認知られていないことも普通です

30: 名無しさん@恐縮です
またお前は文句かよ
グダグダ言わずアイドルと母親両立させてる元同僚を見習えよ

32: 名無しさん@恐縮です
育児なんか数年でどんどん楽になる
仕事は年数経つごとに厳しくなる
少子化になるのは必然

34: 名無しさん@恐縮です
離乳食うまくいかなくてイラつくぐらいならベビーフード利用して手抜きすりゃいい
いちいち本気で作るから食べてくれなかった時の絶望感と焦りと苛立ちに変わる
ベビーフードなら、はいそーですかで終わりにできる
そこまで離乳食ムキにならなくても自然と進む
周りから遅れてたっていいんだから
育児が楽だと思ってる子育て一生無縁の人にこれだけ大変だよって伝えることより、
自分と同じように一人で迷って悩んで落ち込んだりイラついたりしてる人が気持ちが楽になるようなことを発信したほうがいい

35: 名無しさん@恐縮です
育児関係なく大変なのはお前だけじゃねえんだから甘えんなって話だろ

42: 名無しさん@恐縮です
食べないと嘆く知り合いはおやつあげすぎだった
食べなければ好みの味のものを出してくれるのを学習してる可能性も

43: 名無しさん@恐縮です
簡単なら男でもやれるよ

55: 名無しさん@恐縮です
トイレトレーニングも離乳食もミルクも全部ラクだったから育児大変トークについていけん

56: 名無しさん@恐縮です
クソ旦那さんに言えよ、っていないのかw

58: 名無しさん@恐縮です
大変そうだから子供育てる気しない

59: 名無しさん@恐縮です
こうこというから子供育てるのが怖くなって
人工が減ってくんだよ

61: 名無しさん@恐縮です
シンママの私かっけーしたいだけでその道選ぶから

63: 名無しさん@恐縮です
ながら食べは危ないよ
のどにつまる

65: 名無しさん@恐縮です
「ぼく」はあのちゃんに取られちゃったからね

67: 名無しさん@恐縮です
女性って子供を持つと異様に強くなるよね
自分が一番偉いみたいな

69: 名無しさん@恐縮です
もう産まなきゃ良いじゃねえか

70: 名無しさん@恐縮です
世の中のシンママが育児大変、マジ大変と発言すると少子化が加速する。

引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699503177/”

スポンサーリンク

記事下アドセンス

記事下アドセンス

-芸能ニュース
-


 コメント
  • 匿名 より: 2023/11/11(土) 1:37 AM

    別にそんなこと思ってないから馬鹿みたいな問題提起しないで良いよ
    頭使ってこなかった奴が社会に触れて勘違いした典型例だな

    返信

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事