ニュースボム

芸能人の最新ニュース・噂・事件など話題のニュースまとめ



スポーツ

【動画あり】羽生結弦のクワッドアクセル(4回転半)が凄すぎる!審判にとっても〝未知の領域〟AI採点採用の機運は高まるか?

投稿日:

羽生結弦
スポンサーリンク
 
1: 爆笑ゴリラ ★

12/24(金) 5:15配信
東スポWeb

着氷する羽生結弦(東スポWeb)

「前人未到」の領域とは――。フィギュアスケートの五輪2連覇・羽生結弦(27=ANA)が全日本選手権(さいたまスーパーアリーナ)のフリー(26日)でクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑戦する。成功すれば人類初の快挙となるが、そもそも超高速で回転する大技を人間の肉眼で判定できるのか? 今回のチャレンジが採点方法の見直しに発展する可能性もある中、専門家の見解を聞いた。

羽生は23日の公式練習で複数回にわたって4回転半にチャレンジし、最後のジャンプはほぼ右足一本で着氷。練習後は「形としては4A(4回転半)になっている。みなさんが僕にしかできないと言ってくださるのであれば僕の使命」と手応えを口にした。また、公の場で初めて北京五輪を目指す意向を表明。世界最高峰の舞台で大技を出す可能性も出てきた。

とはいえ、審判にとっても4回転半は未知の領域だ。かねて「肉眼の限界」は議論となっており、ジャンプの進化を続けるフィギュア界でも人工知能(AI)の導入の機運が高まっている。空中の回転数はプロの審判なら当然判定できるが、問題は着氷時だ。国際スケート連盟(ISU)が定める現行ルールでは4分の1回転不足の場合はクオーターを表す「q」マークが採点表に記載され、基礎点は100%で出来映え点(GOE)が減点。4分の1を超えて2分の1未満の場合は基礎点は80%、GOEも減点となる。ジャスト4分の1か、少し超過したか…。このわずかな差をスケート靴のブレード(刃)の角度などで判断しなければならない。

元国際審判員の杉田秀男氏は「回転数が多くなれば当然、ジャッジする側も分かりづらくなる。昔、伊藤みどりさんが初めて3回転半を跳んだ時も採点ミスがありました」と指摘。やはり、ジャンプが高難度化すれば肉眼のジャッジも難しくなる。その上で杉田氏は「技術的な正確さはAIの方が優れている。一部で機械に頼るのは賛成」との見解を示した。

一方、全日本選手権4連覇で審判資格を持つ小川勝氏は「着氷だけでなく踏み切りも判断基準にしてほしい。羽生選手の力みのないスムーズな跳躍、ジャンプの前後のスピードが変わらない技術の習得がどれだけ大変か。そこがしっかり点数として評価されるならOK」と条件付きでAI採点を支持した。

すでに体操界ではAIによる採点支援システムを導入。開発に携わった富士通のプロジェクトのリーダー・藤原英則氏は「審判が見るべき膨大な情報を、機械的に判断するものと人間の感性にゆだねるものに分ける。そこが非常に大事」と力説し、採点競技の未来をこう見据える。

「人間だからミスは仕方ない。でも、その中で審判は『絶対に信じられる存在』であり続けないといけない。審判のジャスティスがブレれば、努力してきた選手のよりどころがなくなる。それを時代の流れの中でアシストをするのがテクノロシーの力。ひいてはスポーツ界の発展につながると思っています」

 羽生の4回転半への挑戦は競技の進化という意味でも大きな一歩。演技の枠を超え、フィギュア界の未来を背負って羽生は跳ぶ。

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0c76c5a231f05cd0f1454848179ce1af626a40a

2: 名無しさん@恐縮です
目が回る

 

3: 名無しさん@恐縮です
フィギュアスケートの審判なんか誰も信じてないから
AI?どんな細工をするのかは興味ある

 

4: 名無しさん@恐縮です
羽生って、なぜ人気あるの?
男から見た印象は、最悪よね?
クマのプーさんとか、あざといし、キモいよね?
女って、騙されやすい生き物だよね?
なんだか、かわいそう

 

6: 名無しさん@恐縮です
機械に本当の魅力は解らないわ

 

8: 名無しさん@恐縮です
女子の宮原の酷いジャンプをAI採点してくれ

 

10: 名無しさん@恐縮です
一回も成功してないのに本番でやるの?
ファンも本人も夢見すぎだよね

 

12: 名無しさん@恐縮です
試合で回転不足なしで成功させないと

 

13: 名無しさん@恐縮です
>>12
そんな奇跡が起こるわけないじゃん

 

14: 名無しさん@恐縮です
4A(チャレンジ)着氷(成功したとは言ってない)
誰にでもできますw

 

15: 名無しさん@恐縮です

中国も応援してるって!羽生くんガンバw

羽生結弦が4A着氷、中国で大反響=「奇跡の創造者!」「人類よ、震えろ」

Record China 2021年12月23日(木) 22時20分

フィギュアスケートの羽生結弦が全日本選手権の公式練習で4回転アクセル(4A)の着氷に成功したことが、中国でも大きな反響を呼んでいる。

羽生は23日の公式練習で4Aに3度トライ。そのうちの1回で、バランスを崩しながらも片足での4A着氷に成功した。練習後には「回転は10割でかけている状態ではない。氷の感触を確かめながら軸を作ることをやっていた」と語った。

中国のスポーツメディア・新浪体育は、「羽生は事前に体調はほぼ回復していると語っており、今大会では4Aという超難易度の技への挑戦を表明していた。そして、その後の報道で羽生は試合前の公開練習で4Aに成功した!」と報道。中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では「羽生結弦4A」がトレンド入りした。

中国のネットユーザーからは「おめでとう、おめでとう!」「ユヅ、すごすぎるよ」「歴史が動いた」「人類が4Aを跳ぶなら、彼しかいないと思っていた」「フィギュアスケートの奇跡だ!人類の極限を突破する快挙だ」「フィギュアスケートのトップ・オブ・トップ。奇跡の創造者だ」「羽生結弦、あなたは神です!!フィギュアスケートの神!!」「羽生結弦は口にしたことはすべて達成してきた!」「これは人類が初めて100メートル走で9秒台に突入したのと同じくらいのこと。人類よ、震えろ」といった驚きや称賛の声が上がっている。

羽生は26日のフリー「天と地と」で4Aを跳ぶ予定で、成功すれば史上初の快挙となる。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b887038-s25-c50-d0052.html

 

16: 名無しさん@恐縮です
俺の中でキャンデロロを越えるスケーターは存在しない。

 

17: 名無しさん@恐縮です
前の五輪以降優勝できないから4Aって連呼してんのかな?
その大技も成功しそうもないしなんか落ち目だね羽生

 

22: 名無しさん@恐縮です
そんな大技怪我が心配だよね。

 

24: 名無しさん@恐縮です
AIだと厳格になりすぎてから回転不足ばっかとかになりそうw

 

引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640296617/”

スポンサーリンク

記事下アドセンス

記事下アドセンス

-スポーツ
-